豊かな自然環境と重厚な歴史の礎に培われた地、静岡。
古来から、先進技術を積極的に取り入れ多彩な産業を発展させてきたこの地で
新進のテクノロジースタートアップ企業と静岡県内企業が一堂に会す
ビジネスマッチングイベント「TECH BEAT Shizuoka」を開催します。
豊かな自然環境と重厚な歴史の礎に培われた地、静岡。
古来から、先進技術を積極的に取り入れ多彩な産業を発展させてきたこの地で
新進のテクノロジースタートアップ企業と静岡県内企業が一堂に会す
ビジネスマッチングイベント「TECH BEAT Shizuoka」を開催します。
オンラインを活用したビジネスがますます重要となることを見据えて、TECH BEAT Shizuoka 2020 では、少しでも静岡県内企業の皆様のお力になれるようオンライン活用方法のセミナーを開催してまいります。
第3回目は第一部に11:00〜note株式会社の佐々木様にご登壇頂き、オンライン上で「告知」を行う際に活用できるnoteについてのご説明や、事例のご紹介いただきます。
第二部に13:30〜Laboratik Inc.の三浦様にご登壇いただき、オンラインコラボレーションツールSlackを活用したチームの信頼向上、リモートワークを成功に導く方法についてご紹介いただきます。
普段感じている問題点や不安感などを、その場でざっくばらんに意見交換して頂けます。
日時 | 5月29日(金)
時間 | 11:00~12:30 オンラインビジネスの情報発信に有効なnote、その活用方法を学ぶ
13:30~15:00 オンラインでもチームの信頼向上
〜Slack利用のリモートワークを成功に導く方法「We.」
講師 | note株式会社 事業開発 佐々木 望氏
Laboratik Inc. CEO/Designer 三浦 豊史氏
株式会社 HEART CATCH 代表取締役
TECH BEAT Shizuoka プロデューサー 西村 真里子
参加料 | 無料
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信
※オンライン形式の開催にはなりますが、Q&Aセッションの時間も設けておりますので、普段からお持ちの課題やこんな機能が知りたいなど情報をアップデートできる場にしていただければと思っています。
※第1回目のアーカイブはこちら
第一部 | |
11:00~11:10 | オープニングトーク 西村 真里子 株式会社 HEART CATCH 代表取締役 TECH BEAT Shizuoka プロデューサー |
11:10~11:40 | ゲストスピーカー オンラインビジネスの情報発信に有効なnote、その活用方法を学ぶ 佐々木 望 氏 note株式会社 事業開発 |
11:40~12:10 | 対談 (視聴者へのご質問) |
12:10~12:30 | 来場者からのQ&A チャット機能や音声による質問も可能です |
第二部 | |
13:30~13:40 | オープニングトーク 西村 真里子 株式会社 HEART CATCH 代表取締役 TECH BEAT Shizuoka プロデューサー |
13:40~14:10 | ゲストスピーカー オンラインでもチームの信頼向上〜Slack利用のリモートワークを成功に導く方法「We.」 三浦 豊史氏 Laboratik Inc. CEO/Designer |
14:10~14:40 | 対談 |
14:40~15:00 | 来場者からのQ&A チャット機能や音声による質問も可能です |
※プログラム内容は予告なく変更の可能性があります
佐々木 望 氏
note株式会社 事業開発
三浦 豊史 氏
Laboratik Inc. CEO/Designer
西村 真里子
株式会社 HEART CATCH 代表取締役
TECH BEAT Shizuoka プロデューサー
ZVC 佃様の資料はこちら
BASE 佐藤様 前田様の資料はこちら
オンラインを活用したビジネスがますます重要となることを見据えて、TECH BEAT Shizuoka 2020 では、少しでも静岡県内企業の皆様のお力になれるようオンライン活用方法のセミナーを開催してまいります。
第2回目は「オンラインミーティングに慣れる」「オンラインを活用してビジネスを行う」としてオンライン会議を利用したセミナーに参加し、基本機能を学んでいきます。
今回は第一部に11:00〜ZVC株式会社(Zoom JAPAN)の佃様にご登壇頂き、Zoomのクオリティから、様々な使い方を「お客様」自身が考え、色々な場面でご利用いただいています。今回はそういった利用方法をご紹介させて頂き、新しいZoomの使い方をわかりやすくご説明いたします。
第二部に13:30〜BASE株式会社による「オンライン販売の仕組みを学ぶ」として、Eコマース・決済領域におけるWebサービスの基本的なノウハウを共有・ご説明いただきます。
普段感じている問題点や不安感などを、その場でざっくばらんに意見交換して頂けます。
日時 | 5月22日(金)
時間 | 11:00~12:30 「Web会議だけでない、Zoomの活用方法」
13:30~15:00 「オンライン販売の仕組みを学ぶ」
講師 | ZVC株式会社 アカウントエグゼクティブ 佃 孝治氏
BASE株式会社 Scout Group Manager 佐藤 新氏
BASE株式会社 Scout Group 前田 崇之氏
株式会社 HEART CATCH 代表取締役
TECH BEAT Shizuoka プロデューサー 西村 真里子
参加料 | 無料
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信
※オンライン形式の開催にはなりますが、Q&Aセッションの時間も設けておりますので、普段からお持ちの課題やこんな機能が知りたいなど情報をアップデートできる場にしていただければと思っています。
※第1回目のアーカイブはこちら
第一部 | |
11:00~11:10 | オープニングトーク 西村 真里子 株式会社 HEART CATCH 代表取締役 TECH BEAT Shizuoka プロデューサー |
11:10~11:40 | ゲストスピーカー Web会議だけでない、Zoomの活用方法 佃 孝治 氏 ZVC株式会社 アカウントエグゼクティブ |
11:40~12:10 | 対談 |
12:10~12:30 | 来場者からのQ&A チャット機能や音声による質問も可能です |
第二部 | |
13:30~13:40 | オープニングトーク 西村 真里子 株式会社 HEART CATCH 代表取締役 TECH BEAT Shizuoka プロデューサー |
13:40~14:10 | ゲストスピーカー オンライン販売の仕組みを学ぶ 佐藤 新氏 BASE株式会社 Scout Group Manager 前田 崇之氏 BASE株式会社 Scout Group |
14:10~14:40 | 対談 |
14:40~15:00 | 来場者からのQ&A チャット機能や音声による質問も可能です |
※プログラム内容は予告なく変更の可能性があります
佃 孝治 氏
ZVC株式会社
アカウントエグゼクティブ
佐藤 新 氏
BASE株式会社 Scout Group Manager
前田 崇之 氏
BASE株式会社 Scout Group
西村 真里子
株式会社 HEART CATCH 代表取締役
TECH BEAT Shizuoka プロデューサー
【アーカイブ映像】
春日井様の資料はこちら
<リンク集>
URL1 / URL2/ URL3 / URL4 / URL5 / URL6 / URL7
酒井様の資料はこちら
オンラインを活用したビジネスが当たり前になる時代を見据えて、TECH BEAT Shizuoka 2020 では段階的に、静岡県下の企業が必要とするオンライン活用方法のセミナーを開催してまいります。
第一回目は第一部を11:00〜「オンラインミーティングに慣れる」「オンラインを活用してビジネスを行う」としてオンライン会議を利用したセミナーに参加し、基本機能を学んでいきます。
今回は特別に、日本マイクロソフトの春日井様にご登壇頂けますので、普段感じている問題点や不安感などを、その場でざっくばらんに意見交換して頂けます。
続いて、第二部を13:30〜より「オンライン契約を学ぶ!」といたしまして、契約書のオンライン化について、弁護士でありスタートアップとしても活動中の酒井氏よりオンライン契約の在り方、おすすめツール、プロセス、日米比較などの概要なども含めてご説明頂きます。
日時 | 5月15日(金)
講師 | 日本マイクロソフト株式会社
Microsoft 365 ビジネス本部
プロダクト マーケティング マネージャー 春日井 良隆 氏
株式会社Hubble 取締役CLO/弁護士 酒井 智也 氏
株式会社 HEART CATCH 代表取締役
TECH BEAT Shizuoka プロデューサー 西村 真里子
時間 | 11:30~12:30 「Microsoft Teamを学ぶ!」
13:30~15:00「オンライン契約について学ぶ!」
参加料 | 無料
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信
※オンライン形式の開催にはなりますが、Q&Aセッションの時間も設けておりますので、普段からお持ちの課題やこんな機能が知りたいなど情報をアップデートできる場にしていただければと思っています。
第一部 | |
11:00~11:10 | オープニングトーク 西村 真里子 株式会社 HEART CATCH 代表取締役 TECH BEAT Shizuoka プロデューサー |
11:10~11:40 | ゲストスピーカー Microsoft Teamsでできること 春日井 良隆 氏 日本マイクロソフト株式会社 Microsoft 365 ビジネス本部 プロダクト マーケティング マネージャー |
11:40~12:10 | 対談 |
12:10~12:30 | 来場者からのQ&A チャット機能や音声による質問も可能です |
第二部 | |
13:30~13:40 | オープニングトーク 西村 真里子 株式会社 HEART CATCH 代表取締役 TECH BEAT Shizuoka プロデューサー |
13:40~14:10 | ゲストスピーカー オンライン契約について 酒井 智也 氏 株式会社Hubble 取締役CLO/弁護士 |
14:10~14:40 | 対談 |
14:40~15:00 | 来場者からのQ&A チャット機能や音声による質問も可能です |
※プログラム内容は予告なく変更の可能性があります
春日井 良隆 氏
日本マイクロソフト株式会社
Microsoft 365 ビジネス本部
プロダクト マーケティング マネージャー
酒井 智也 氏
株式会社Hubble 取締役CLO/弁護士
西村 真里子
株式会社 HEART CATCH 代表取締役
TECH BEAT Shizuoka プロデューサー
静岡県内企業とテクノロジースタートアップのマッチングから、新しい価値と既存ビジネスをアップデートしていくきっかけを提供する「TECH BEAT Shizuoka(テックビート・シズオカ)」、第1回ビジネスマッチングイベントが終了しました(主催:TECH BEAT Shizuoka実行委員会、共催:静岡県・静岡銀行、会期:2019年7月24日〜25日、会場:グランシップ)。ご来場いただきました皆様、開催にご協力、ご尽力いただきました皆様に改めてお礼申し上げます。当取り組みに対してご協賛いただいた34社の協賛企業社、ご後援いただいた静岡県35市町にも改めて御礼申し上げます。
今回のビジネスマッチングイベントには、首都圏を中心に56社のスタートアップが参加しました。2日間の累計入場者は3,300名、会期中に個別にセッティングされた商談*は328件を数え、活況のうちに幕を閉じました。
*展示ブース内や事務局が把握していない商談件数は除く
基調講演では東京大学 松尾豊氏、スタンフォード大学 池野文昭氏、日本総合研究所 東博暢氏、C Channel株式会社 森川亮氏、Arm 芳川裕誠氏、Holoeyes株式会社/帝京大学 杉本真樹氏、株式会社WiL 小松原威氏が、スペシャルセッションとしてX-TANKコンサルティング 伊藤嘉明氏、バブソン大学 山川恭弘氏、東京大学 甲斐知恵子氏、静岡県立大学 六井淳氏が登壇。各回とも予定を上回る来場者で急遽席を増加するほど盛況でした。
グランシップの大ホールを埋めるスタートアップ及び協賛企業のブースでは、静岡県内企業のイノベーション担当者との積極的な交流がなされました。その様子はメディアでも取り上げられています。
「TECH BEAT Shizuoka」の取り組みは一過性のイベントではありません。会の冒頭でTECH BEAT Shizuoka実行委員会 委員長の中西勝則(株式会社静岡銀行)が申し上げたとおり、「静岡県内企業とスタートアップが互いの課題を解決していくためのきっかけの場であり、継続的に開催するビジネスマッチングの取り組み」です。「TECH BEAT Shizuoka」は今後も継続的に情報発信と機会提供を続けてまいります。引き続きのご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
TECH BEAT Shizuoka実行委員会